✴︎どんなに食べてもお腹が空く理由②✴︎

前回、どんなに食べても食欲がおさまらない原因を
いくつかご紹介していきました。
INDIBAで改善できることも多々ありますが
おうちでできることもちろんあります。

相乗効果良い結果を生み出しますので
ぜひご自宅で取り入れてみてください♡

そこで今回は食欲増進の原因と対処法
〜ホームケア編〜
としてご紹介していきます。

✴︎タンパク質の摂取量が少ない✴︎
我々の食欲は「タンパク質をどれだけ食べたか」
に左右されています。
炭水化物の多く含まれた食事を食べていると
タンパク質が少ししか入っていないため、
量を食べないとタンパク質欲が満たされず、
結果たくさんた食べてしまうのです。

✴︎食物繊維の摂取量が足りない✴︎
不足していると無償に
つまみ食いしたくなる衝動にかられ
摂れば満腹感をもtらしてくれる栄養素、
それが「食物繊維」です。

食物繊維があまり含まれていない食べ物は
消化管の中を移動するスピードが早いため
食べた後すぐにお腹が空いてしまいます。

また人間の神経は、口に入れてから
食欲がストップするまで10分程度の時間差があります。
その時間調整をするために
自然が用意してくれたのも「食物繊維」なのです。
食物繊維は胃で膨らみ、食物の消化シク度を遅らせ
腸内微生物のエサになり、空腹感を抑えます。

食欲がストップする前に、ある程度
たくさんの食事を食べてしまったとしても
十分な食物繊維が含まれていれば
カロリーコントロールが可能。
血糖値の上昇も防ぐことができます。

✴︎服用中の薬による副作用✴︎
特定の抗うつ剤など、処方薬の中には
食欲増進という副作用を持つものが数多くあります。
特に女性は「低容量ピル」の処方を
受けられている方の多いと思います。
女性ホルモンと空腹の関係は、先にご紹介したとおり。
このような症状がでた場合、些細なことと躊躇せず、
医師に伝えることをオススメします。
処方薬があなたの食欲に影響を与えているどうか、
また他の処方薬に切り替えたほうがいいかを
正しく判断できるのは医師だけです。
自己判断はせず、主治医の判断を仰ぎましょう。

いかがでしたでしょうか。
タンパク質や食物繊維も摂取はすぐにでも始められ
カラダにも良いものなので、
取り入れてみてはいかがでしょうか♡

関連記事

PAGE TOP